#author("2024-11-01T18:05:40+09:00","","") #author("2024-11-01T18:28:48+09:00","","") *置き卓とは? [#zb450ad1] 本システムは、''置き卓''でプレイすることが可能。~ 置きレス(リアルタイムではなく、都合の良い時にレスを書くこと)で進行する卓。~ 時間を合わせて集まる必要がないため、予定の合わない人とも遊べるのがメリット。~ *置き卓でのプレイの流れ [#r53f3ce7] 巷の置き卓自体に明確なルールはないが、人数に関わらずスムーズにプレイできるようシステム化している。~ 細かい部分のやり方はやりやすく変えて貰って大丈夫です。~ **事前準備 [#q55cc098] [[HO>ゲームの流れ#s6e999f4]]の配布、[[キャラクターシート>ゲームの流れ#wd36dbe9]]の提出などは通常通り行う。~ セッションを行うルームに、''宣言用のチャットタブ''を作成しておく。~ **プロローグフェイズ [#c2a6bb07] GMはプロローグの描写を行い、『○日○時まで』という形で締切を設定する。~ PLは自身の都合が良い時に、締切の日時まで自由にメインタブにてRPを行う。~ 締切の日時になったらメインフェイズへ移行する。~ &size(12){※締切は必須ではありませんが、ないとエタりがちなのであった方が良いです。};~ **メインフェイズ [#seadeea2] ***シークシーン [#wde717fc] GMは[[シーン>ルール#g9b0cfa7]]毎に締切を設定する。~ PLは自身の都合が良い時に、締切の日時まで自由にメインタブにてRPを行う。~ また、PLは締切の日時までに下記の宣言を予め作成しておいた''宣言用のチャットタブ''に投稿する(メインタブで行うとログが流れるため)。~ -[[調査判定>ルール#m2bff6a9]]の対象 -[[調査判定>ルール#m2bff6a9]]のダイスロール -その他、[[特質]]や[[アイテム>ルール#k568ad33]]使用など GMは手が空いている時に宣言された内容の処理を行い、締切になったら次の[[シーン>ルール#g9b0cfa7]]へ移行する。~ この時、[[ショック判定>ルール#gfaa3cf7]]などが発生した場合は、PLは宣言タブにてダイスロールを行う。~ ***バトルシーン [#i6ca05b5] [[戦闘>ルール#t0aeec27]]は、1ラウンド毎に締切を設定する。~ PLは締切の日時までに、下記をGMに''秘匿チャット''で宣言する。~ -キープする[[SP>ルール#xbbde286]] -使用する[[スキル>ルール#qb32758b]] -[[スキル判定>ルール#mce4a8c5]]に使用するアビリティとそのLv -その他、[[特質]]や[[アイテム>ルール#k568ad33]]使用など また、併せてメインのタブでRPを行うと良い。~ GMは締切になったら、秘匿チャットで受けた宣言をメインタブで順番に処理する(ダイスロールはGMが行う)。~ 処理後に次のラウンドへ移行する。~ &size(12){※通常通り1人ずつ行動を行っても良いですが、非常に時間がかかるためGMがまとめて処理することを推奨しています。};~ ***パーソナルシーン [#zca32816] PCは、任意のタイミングで[[パーソナルシーン>ルール#l08b8df5]]行使宣言する。~ 宣言が行われた場合、別途でタブを作成し、メインフェイズの[[シーン>ルール#g9b0cfa7]]と並行して行う(場合によってはメインの進行を止めても良い)。~ 宣言が行われた場合、別途でタブを作成するか秘匿チャットを利用し、メインフェイズの[[シーン>ルール#g9b0cfa7]]と並行して行う(場合によってはメインの進行を止めても良い)。~ メインフェイズが終わるまでに任意のタイミングで終了すること。~ **エピローグフェイズ [#fdd74445] エピローグの描写と[[報酬>ルール#ldd48030]]の配布を行い、以降はプロローグフェイズと同様。~ PLは自身の都合が良い時に、締切の日時まで自由にメインタブにてRPを行う。~ 締切の日時になったらセッションを終了する。~