基本*

TRPGとは*

TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)とは、進行役(GM)とプレイヤー(PL)が協力してひとつの物語を作り上げるゲーム。
各プレイヤーは自分で作ったキャラクター(PC)を演じ、プレイヤー同士で会話しながら物語を進めていく。

PCの目的*

このゲームには日常の世界非日常の世界が存在する。
PCは、基本的に真相であるラストフラグメントの探求と、非日常からの帰還を目的とする。
ただし、シークレットフラグメントで他の目的を指定されていた場合はその限りではない。

判定*

このゲームは主に4面ダイスによる判定で進行する。
なお、BCDiceが搭載されたオンセツールにおいては【nD4KH1】(※nはダイスの個数)のコマンドを入力することで結果が出力される。

流れ*

around

事前準備*

セッション開始までにやっておくこと。

全員*

参加者同士で日程のすり合わせをする(その場の勢いで暇な人集めて卓立てても構いません)。
また、ココフォリアやユドナリウム等のオンラインセッションツールで部屋を作成しておく。

ゲームマスター*

GMは回すシナリオを用意し内容を確認する。
また、ハンドアウトをPLに配布しておく。
PLがキャラクターシートを提出したら問題がないかチェックする。

プレイヤー*

キャラクターシートを用意し、GMに提出。

ハンドアウトとは*

略してHOと呼ばれるもの。GMやシナリオが指定するPCの簡単な設定。
本システムにおいては、シークレットフラグメントを含んだり含まなかったりする。
HOに合うキャラクターを出すと良いとされる。

ハンドアウトの例
PC1山田 花子
HOあなたは学生だ。
Sフラグメント山田花子の目撃情報
内容あなたは先日、道端で怪しい人物を見た。

オープニングフェイズ*

キャラクターシート公開自己紹介物語への導入などをするフェイズ。

また、PCはこの時に任意の初期取得アイテム2つ取得し、インベントリに追加する。

メインフェイズ*

日常シーン非日常シーンが幾つか存在する。
シーンに登場しているPC全員が、シーン内を自由に探索できる。

around

シーン内は上図のようになっており、発見を行うことでオブジェクトアイテムを顕在化させる。
更に、顕在化したオブジェクト調査したり、アイテムを入手したりのアクションが可能。
また、調査シーン内に存在するキャラクターに行う事も出来る。

シーンにはそれぞれ秘匿された解放条件があり、PCが設定されている条件を達成している場合にそのシーンへ進める。
一度通過済みのシーンは基本的には逆走不可。

メインフェイズでの行動
発見シーンにはオブジェクトアイテムNPCが設置されている。これらはPC発見を行うことで顕在化する。
調査オブジェクトもしくはキャラクターに対し調査判定をすることで、フラグメントアイテムを集める。シーンに定められたタイムの分だけ挑戦できる。
ショックショックを受けるような箇所ではショック判定が発生する。失敗すると異常性を獲得する。
パーソナルシーンPCはいつでも、自身が主導して行う特殊なシーンであるパーソナルシーンを行使できる。
アイテム使用アイテムを所持している場合、いつでもGMにアイテムの使用申請をすることができる。

クライマックスフェイズ*

全員がラストフラグメントを獲得しており、かつクライマックスフェイズに進む宣言をした場合、クライマックスフェイズに移行することができる。
このフェイズはPC全員と、GMが指定したNPC及びエネミーが参加する。
非日常シーンの扱いとなり、戦闘を行う。

もし何らかの要因で戦闘が難しい場合、全員の合意があるのであれば戦闘スキップをしても構わない。

また、シナリオによってはラストフラグメント獲得後にそのままエンディングフェイズへ移行する場合もある。

戦闘の流れ
1.戦闘開始キャラクター及びエネミーが戦闘に参加する。
2.ラウンド開始キャラクター及びエネミーは使用SPを【1~10】の中から一斉に秘匿で選択し(SPをキープ)、公開する。
3.行動キープしたSPが少ない者から行動する。スキル、もしくは止めの一撃を使用することができる。同値がいた場合は同時行動。HPが0以下になった時点で行動不能となる。
4.ラウンド終了この時に行動不能となっていた場合、離脱となる。行動不能になっていない場合でも、任意で離脱を宣言することで離脱できる。
5.2~4を繰り返す2ラウンド目へ。以下繰り返し。
6.戦闘終了戦闘に参加している者(離脱していない者)が残り1人となった場合、戦闘が終了する。最後に残っていた1人が勝者となる。

SPをキープする時、他のプレイヤーと示し合わせることは不可。秘匿で選択し、一斉に公開すること。
※自分の手番の時、手番を放棄することは可能。

戦闘時の行動
スキル自分の手番にスキルを1つ使用できる。指定アビリティでの判定に成功すると、そのラウンドにキープしたSPを消費して効果を発動できる。
絆の力絆を獲得している場合、絆の力の効果をいつでも使用できる。
止めの一撃自分の手番終了時に使用できる。自分以外でHPが5以下になっている者がいた場合、強制的に戦闘離脱させる(複数可)。
アイテム使用アイテムを所持している場合、いつでもGMにアイテムの使用申請をすることができる。

エンディングフェイズ*

後日談報酬の配布を行う。感想戦などをしても良い。

PCにおけるエンディングは生還失踪の2つ。
シナリオによっては生還に必要な特殊条件があることも。

生還したPCは、次回のセッションで継続使用ができる。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS