大まかな流れ*

around

PCの目的*

PCは、基本的にラストフラグメントの探求と非日常シーンからの帰還を目的とする。
ただし、シークレットフラグメントで他の目的を指定されていた場合はその限りではない。

判定*

このゲームは主に4面ダイスによる判定で進行する。

詳細*

事前準備*

セッション開始までにやっておくこと。

ゲームマスター*

GMは回すシナリオを用意し確認する。
オンラインセッションツールで部屋を作成しておく。

また、ハンドアウトがあればPLに配布しておく。
PLがキャラシートを提出したら問題がないかチェックする。

プレイヤー*

キャラクターシートを用意し、GMに提出。

オープニングフェイズ*

キャラクターシート公開や自己紹介、物語への導入などをするフェイズ。
キャラクターにシークレットフラグメントがある場合は、初登場の時点で指定アビリティが公開される。

メインフェイズ*

日常シーン非日常シーンが幾つか存在する。
基本的にマスター進行で、PC全員が自由に探索可能。

シーンにはそれぞれ解放条件があり、PCが設定されている条件を達成している場合にそのシーンへ進める。
一度通過済みのシーンは基本的には逆走不可。

メインフェイズでの行動
発見シーンにはオブジェクトアイテムNPCが設置される。これらはPCが発見を行うことで顕在化する。
調査オブジェクトもしくはキャラクターに対し調査判定をすることで、フラグメントアイテムを集める。
ショックショックを受けるような箇所ではショック判定が発生する。失敗すると異常性を獲得する。
パーソナルシーンPCはいつでも、自身が主導して行う特殊なシーンであるパーソナルシーンを行使できる。

クライマックスフェイズ*

全員がラストフラグメントを獲得しており、かつクライマックスフェイズに進む宣言をした場合、クライマックスフェイズに移行することができる。
このフェイズは全員が登場する。スキルダートを使用して戦闘を行う。

戦闘の流れ
1.戦闘開始キャラクター及びエネミーが戦闘に参加する。
2.ラウンド開始キャラクター及びエネミーは使用SPを【1~10】の中から選択する。
3.行動選択したSPが低い者から行動する。発動タイミングが【通常時】のスキルを使用することができる。同値がいた場合は同時行動となる。
4.ラウンド終了この時に行動不能となっていた場合、離脱となる。行動不能になっていない場合でも、任意で離脱を宣言することで離脱できる。
5.2~4を繰り返す2ラウンド目へ。以下繰り返し。
6.戦闘終了戦闘に参加している者(離脱していない者)が残り1人となった場合、戦闘が終了する。最後に残っていた1人が勝者となる。

※SPを選択する時、他のプレイヤーと示し合わせることは不可。一斉に公開すること。
※キャラクター及びエネミーは、HPが0以下になった時即時に行動不能となるが、そのラウンドの終了時までは離脱しない。

エンディングフェイズ*

後日談、報酬の配布を行う。
PCにおけるエンディングは大きく分けて生還死亡失踪の3つ。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS